柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年5月4日
-
執筆者:minori
関連記事
ネクタイの結び方も忘れてしまった父が言った一言。
こんにちは。 息子の高校の卒業式に今月88歳になる父と一緒に行ったみのりです。 息子が高校に入学した時から、長生きして卒業式にワシも出席すると張り切っていたので、私と一緒に …
臭い荒れ放題のわが家に苦笑いでした。
介護のため、一日のほとんどを実家で過ごしている訳ですが、 だからと言ってこれに気付かないなんて、 自分でもビックリでした。 見てください。これ。 種から芽がでていましたよ。 …
底辺60代予算オーバーでも買って良かった物。
今週は、自分の中でずっと欲しい物ランキング1位だった電子ピアノを買いました。 飽き性の私が約1年程欲しいと思い続けていた物です。 中古ですが、予算をオーバーしても買えて良かったです。 これに決めた!と …
最終目標の物が無くても平気な人に近づいている気がします。
先週に続き、今週も1回しか買い物に行かなかった私です。 いつの頃からか、食事が一日1回になってからというもの、こんな感じが定着してきました。なんの不満も不便もないので、気が付いたら買い物に1回しか行か …
乾燥野菜を作っておいたあの時の私にありがとうです。
近くのストアーに行くと4分の1の白菜が198円でした。 しかも、細い小さい白菜がです。 1個だったら800円ってこと?? こんな事を考えてしばし突っ立っている私。 1つだけ4分の1個19 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。