柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年5月4日
-
執筆者:minori
関連記事
チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。
次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …
まさか素敵な暮らしをしていると思われてる?
あと5年後には少ない年金暮らしが待っている、そして今も底辺暮らしの私です。 ・必要ない物をそぎ落とした質素な暮らし。 ・質素でも平気な暮らし。 ・ナイナイ日々でも楽しい暮らし。 ・ビンボ …
この歳になっても泣ける卒業式の歌。
今日は、ちょっとしたサプライズでピアノの伴奏を頼まれて、卒業式に歌われる歌「旅立ちの日に」という曲をピアノで練習していました。 この曲は、当時荒れていた中学校に赴任した校長先生が歌詞を書 …
手作りのドクダミ茶が一番だと思った体調不良の朝
梅雨に入る前にせっせと摘んだドクダミなのに、 洗って吊るして乾燥させるまでの工程で満足していまい 飲むのを忘れていました。^^; 今日は、明け方からお腹の調子が悪く元気が出ません。 身体の中から温めた …
ひとり親家庭の大学進学はお金の不安と免除申請が忙しい。
こんにちは。 息子の大学進学で、お金が竜巻にでもさらわれたかのように飛んでいったみのりです。 そして、想像以上の出費でクラクラしている私に、更に •授業料免除 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。