柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年5月4日
-
執筆者:minori
関連記事
すきま時間は手話を勉強中です。
従弟に聴覚に障害のある人がいるので、昔、手話に少し興味がありましたが、興味があるだけで自分が覚えようとまでは思いませんでした。 しかし、最近ひょんな事から興味が湧き、毎日少しずつ覚えてい …
さようなら。息子を授けてくれた人。
こんにちは。 長く間が空いてしまいました。 皆さまお元気ですか? 今回は、私の中で、自分でも信じられない変化がありましたので、 記録として、ここに残したいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 & …
全く記憶にない行動をしていた自分がやばいです。
今日は3回もうっかりミスをしてしまいました。しかもそのうちの1回はうっかりどころか全く記憶にないのです。ヤバいって・・・。 1度目は朝、大鍋に火をかけ、煮立つまでの間庭に出て、すっかり火にかけている事 …
非課税シニアおひとり様とドクダミ。
ドクダミの花を摘みました。 庭中ドクダミだらけなので、摘み放題です。^^; 最初は葉っぱでお茶を作ろうと思っていましたが、(こんな理由で)花があまりにもたくさん咲いていたので、まずは化粧水から作ろうか …
底辺暮らし介護ありの家賃4万5千円の更新の悩み。
先日、不動産から住んでいるビルの更新の案内が来ました。 更新は来年の7月末までです。 そっかぁ。更新かぁ。 現在の私の状況は最近急に認知症が悪化した父の為にほとんど実家にいて寝泊まりしている状態でして …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。