柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2018年12月1日
-
執筆者:minori
関連記事
シングルマザー5年目時々押し寄せる新たな不安。
こんにちは。 息子を信じているけれど時々不安になるみのりです。 不安というのは息子と元夫の関係です。 私はどうしても2人をこれから先も繋がらせたくないんですよね。 一生会わせたくないと思 …
胸が詰まって一瞬で涙が出た実話。
私には子供が3人います。 3人共、地元を離れ暮らしています。 それについては何の問題もありません。傍にいなくても、声を聞ければそれでいいんです。 声を聞くだけで安心します。 ところが!ところがですね、 …
50代シニア。消してしまいたい人生履歴が今の幸せに繋がっているという実感
人生に起きた事の全ては繋がっているんだなぁと最近思う事が多いみのりです。 父の介護をする中で、父のこれまでの人生の話を聞く事が多くなり、 自分のこれまでの人生を振り返る事も多くなりました …
結局最後まで全力でお世話になってしまいました。
娘の術後が順調なので、私は一旦家に戻ってきました。 帰りの2時間半の道のりをグーグルナビを頼りに帰っている途中、「18㌔道なりです」とナビが言ったので、安心して走っていると …
父の徘徊も夜中の唸り声も治まったのは安心したからでしょうか?
今日は朝から実家の押入れの物を一旦出して、パズルのようにすき間なくきれいにはめ込んでいました。 実家のどこに私の荷物を置く場所があるのだろうかと思っていましたが、 収納は多いのに、実家はその多さを活か …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々