柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

関連記事

強い乱視があっても白内障手術で得たものは大きいです。

  50代で白内障の手術を受けました。 その当時の私は、老眼、遠視 乱視で、視界がぼやけているのに、常に細かにピントがずれる乱視が強いため、目に合ったメガネが作れず、とても困っていたんです。 …

電話番号変えたら過去も捨てられる?

  昔の知り合いから10年ぶりに電話がありました。 大事な要件の電話が掛かってくる事になっていたので、てっきりその電話かと思ってでたのでした。 私からは電話番号を消去していたけれど、相手は残 …

逃がしません許しません帰しません。^^;

息子が実家に帰ってきて今日で5日め。 朝起きて居間に行くと、今日も目に飛び込むこの光景。 うそでしょ、息子! 使った物、食べた物、なんでいつも全部置きっぱなし? 私の物は、右奥のバッグ1つだけ。 あと …

62歳、少しずつ良い方に変わっています。

最近、良い癖がつきました。 それは、 1,ご飯の後、流しの洗い物をすぐするようになった。 2,外出する時、リビングを片付けてから出かけるようになった。 この2つです。 1は、キッカケを忘れましたが、流 …

50代シニアのひきこもりおひとり様がありのままブログを書く本当の理由。

    こんにちは。 50代でおひとり様で引きこもり。2度の離婚経験者でしかも2度目は子連れ国際離婚という肩書き多しのみのりです。 結婚前はこんな複雑な肩書きになるなんて思ってもみ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ