柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

62歳の抱負

投稿日:2023年7月21日 更新日:

今日私は62歳になりました。

次女の家に押しかけて、誕生日を祝ってもらっています。^^

夜ご飯に、豆腐ハンバーグとポテトサラダを作ってくれました。

なんと、サプライズで、
娘がお世話になっている方に、ケーキを頂きました。

こんなに楽しいバースデーを迎えられて、思い切って娘の所へ来て良かったと思った62歳最初の一日でした。

この調子でこの先の人生を送っていると、もしかすると本当に39歳で産んだ息子が50歳になるまで私は長生きできそうな気さえしてきましたよ。笑

還暦の時はとても喜び、61歳の時は61という歳がなんだか複雑で、今年の62歳はまたなんだか解りませんがやけに嬉しいです。笑

私には長い間、家に引きこもっていた過去があるので、62歳のこれからは、何でも前向きに楽しく笑って目を外に向けて過ごしていきたいと思います。

 

私は今まで、竹内まりやさんの「いのちの歌」という歌がどうしても最後まで歌えませんでした。
歌の最後のほうの「生まれてきたこと、育ててもらえたこと・・・。」という歌詞がうたえなかったのです。
でも、今日台所に立ちながら、なんとなく口ずさんでみたら最後まで歌えました。

素晴らしい誕生日です。
62歳を素敵な1年にできる様、頑張ります♪

◆自分の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

一人で頑張ってきたのではないと気付くまでの長い道のり。

  昨日、もう2度と行かないと思っていた教会に行きました。 そこで約20数年前、 私が30代後半の頃に出会った優しい方達に再会する事ができました。 そこは賛美歌が歌いたくて元夫と通った教会。 …

住む家があるだけ幸せなはずなのに。

実家に間借り状態で住んでいる私です。 父親が認知症で目が離せなくなり、自宅を引き払い、ほんの少しの荷物を持って実家に引っ越してきました。 でも、実家では落ち着かないんですよね。住むところがあるだけ幸せ …

シニアの私。骨太の有難さが身に染みた石だらけの雨の庭。

  私、骨太なんです。だからなのか手首や足首がずどんとしてるんです。それがずっと嫌でしたが、人生で2度骨太で良かった。と思う事があったんです。笑 1度目は白内障で両目の視力が0.1しかなかっ …

見るに堪えない画面越しのスッピンの私の顔。

久しぶりに長女とLINEビデオ通話で、ランチの時間を楽しみました。 1歳になった孫が画面の中のスッピンの私を見てお化けと間違わないように、そして娘が老けた私の顔を見て心配しないように、 事前に、顔のた …

さようなら。息子を授けてくれた人。

こんにちは。 長く間が空いてしまいました。 皆さまお元気ですか? 今回は、私の中で、自分でも信じられない変化がありましたので、 記録として、ここに残したいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 & …


  1. さら より:

    みのりさん

     お誕生日おめでとうございます!
     
    日々新しく、柔らかく、さらに素敵な女性として過ごされますよう。

    • minori より:

      さらさん、こんにちは。
      今日は宮崎に戻ってきました。^^日々新しく・・・。素敵な言葉ですね。
      柔らかな心で新しい日々を過ごすように努力します。
      いつも私の事を見守って応援して下さりありがとうございます。
      62歳を頑張ります!

  2. かんこ より:

    みのりさん、お誕生日おめでとうございます。
    とても良い誕生日になって、読んでいて私も嬉しい気持ちになってきました。
    思いやりのある子供さんたちですね!

    みのりさん、初めまして。
    いつも楽しみに拝見しています。
    みのりさんと私は似ているところがある気がして、勝手に親近感を抱いています。
    お隣に住んでいて、庭越しに話ができたら良いのになぁとブログを読む度に思っています。
    これからも楽しみにしています^_^

    • minori より:

      かんこさん、こんにちは。そして初めまして♪
      私に似ている所があって親近感を持って下さってる。嬉しいです。^^
      私も垣根越しに話ができる方が欲しいです。^^
      きっと、「そうそう!同じ同じ!解るわ~!」と似ている者同士会話が楽しいでしょうね。
      生え過ぎた三つ葉もお裾分けできるのに。笑

      かんこさん、いつもお読み下さってありがとうございます。
      これからもよろしくお願いたします。みのり

  3. おにぃ より:

    みのりさん、お誕生日おめでとうございます。
    娘さんのお世話になってる方からのサプライズケーキ、お気持ちがとても嬉しいですね。

    お父様のことですが、人間の五感でいちばん最後までしっかりしてるのは聴覚だと聞いたことがあります。意識が朦朧としてて返事ができない状態でも確かに聞こえてると。なのでみのりさんの素敵な歌声でお父様に歌って差し上げてくださいね。

    これからしばらく暑い日が続きますがご自愛くださいね。

    • minori より:

      おにいさん、こんにちは。
      お久しぶりです。お元気でしたか?

      サプライズケーキ、可愛いローソクが2種類もついていて、最大の肺活量で吹き消しましたよ。
      自分の誕生日にケーキのローソクを消したのはいつぶりでしょうか。楽しい誕生日でした。^^

      そうでした、聴覚は最後まで残る事、私も知っていたのにすっかり忘れていました。
      思い出させて頂いてありがとうございます。3日後にまた面会ですので、違う曲を吹き込んでみます。
      体調のお気遣いありがとうございます。おにぃさんもどうぞご自愛くださいね。
      ありがとうございました。

minori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ