柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2021年11月13日
-
執筆者:minori
関連記事
身内の霊なら怖くないという経験をしました。
不思議な話なのですが、良かったら聞いて下さい。 私の母は、長女がお婿君の籍に入る前に亡くなりました。 母にとって初孫の長女ですが、お婿君の事も、結婚の事も知らずに亡くなりました。 その頃 …
定期預金を解約するも使用目的が曖昧で手元には戻ってこない私のお金。
先日、色々と思う事があり、お金を通帳から端数を残し引き出しました。 その時、オレオレ詐欺の事もあり、いくつか質問され待ちました。 次に、引き出したお金の使用目的のチェックリストを見せられ …
60歳ひっそりと家の中で暮らしながらときどき外の世界を垣間見る
実家に居候してじーっと暮らしている私でも、生きてる以上なんだかんだやる事があります。 今朝は起きてすぐ、乾燥させたバジルを粉末にしたり、裏庭の野菜を摘んだり、ついでに草むし …
古い実家を維持する大変さ。
今日は、昨年の大型台風で壊れてしまった雨戸の修理を一人でやりました。 昨年、台風の最中、木枠の雨戸がバリバリに壊れ荒れ狂う風雨の中、雨戸が無いというそれは恐ろしい恐怖体験をしたのに、あの怖さものど元を …
アラフィフ、夜中の2時から朝活をする。
夜自宅に戻りソファーに座ったまま記憶がなく、 夜中の1時半に目が覚めました。 いつもは、夜の12時頃ベッドに入れば、 夜は1度も目を覚ますことなく朝が来るのですが、 今日は、ソファーで寝 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々