柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

引きこもりで対人恐怖症だった私が人恋しくなっているという現象

投稿日:


思えば、去年までの私は2度目の再婚からずっと長い間対人恐怖症で、

離婚してからは対人恐怖症に引きこもりが加わり、

世間から忘れられる事がいかにホッとするか、

そんな暮らしをしていました。

 

そんな私でしたが、

認知症の親の介護が始まり引きこもっている訳にはいかなくなり、

家族以外の他人と話す事が増えてきて、最初は戸惑うばかりでした。

人と接触するとすごく疲れました。

自分の家族以外、どうしてもだめでした。

・・・が、最近はもう誰でもいい。

誰かと話したくて仕方ないようになってしまいました。

 

というのは、毎日毎日朝から晩まで

認知症で何も会話が成立しない父と会話しているから。

何か一言言ってしまうともう大変。

その一言から父の妄想が始まり手が付けられなくなる。

そんな会話を一日永遠と聞いては答えるを繰り返しているので、

誰でもいいからまともな話が出来る人と話がしたくて仕方なくなっているんですよね。

 

今日は、買い物をしていて、私の横でリンゴを品定めしているおばあさんに、

思わず声をかけてしまいました。^^;

「青森のリンゴだからどれもおいしそうですね」なんて。^^;

昨日は昔通っていた所に行き、人の輪の中に身を委ねて楽しく会話をする自分がいました。

 

もう、誰でもいいんです。

普通に会話できる人と普通におしゃべりがしたくて仕方ない。

 

先日は、娘と電話で喋りながら涙がでそうになったほど。

「会話が成立するって素晴らしいわ」と思わず口からでましたね。^^;

 

とにかく父の認知症の介護のおかげで、私は病院にも行かず、治療もせずに、

一生治らないだろうと思っていた対人恐怖症が治ったのは事実。

という訳で、

私の引きこもりで対人恐怖症はこんな形で治りました。

 

外に出るだけで心臓がバクバクして、他人と目が合うだけで呼吸が出来なくなるほどの

引きこもりで対人恐怖症だった私が人恋しいだなんて、

ウソのようです。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

記憶力の良さが忘れたい過去を引きずる。^^;

私とても記憶力がいいんです。 みんなからすごいね とよく言われます。 幼少期の事も 鮮明に覚えています。背景も人の顔も表情も会話も。 先日知り合いと話をしていて20年前あなたとこんな会話をして笑ったね …

シニアがポケットWi-Fiを契約するとこうなりました。^^;

やっとポケットWi-Fiの端末が届きました。 これで、パソコンでネットが出来るようになりました。と今は笑って言えますが、今朝はこの端末を持って、顔が引きつって頭を抱えていた私です。笑 朝10時頃、佐川 …

自分の消したい経験が宝に思えた瞬間

  今日は2022年2月22日と、2がたくさんつく日でしたね。 それならもっと2が多くなる2時22分にお祈りしようと思い、軽い気持ちでお願い事をしました。 私としては、流れ星にお願い事をする …

無駄な努力はしないと決めたら楽になりました。

  人生の質を上げるのに、もっと上を目指して頑張らなきゃ。と思っていた時代もありましたが、もうそんな事どうでもよくなりました。^^; 私は今年で59歳。 上を目指す意味が解らなくなりました。 …

まさか素敵な暮らしをしていると思われてる?

  あと5年後には少ない年金暮らしが待っている、そして今も底辺暮らしの私です。 ・必要ない物をそぎ落とした質素な暮らし。 ・質素でも平気な暮らし。 ・ナイナイ日々でも楽しい暮らし。 ・ビンボ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ