柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

関連記事

私は子供達の大事な親だと思う事が出来ます。

朝から次女と2人手分けして長女 親子が帰ってくる ための 最終準備をしました。 ずっと雨が続いたので 次女は 毛布 やシーツを乾燥しにコインランドリーと孫のチャイルドシートを取りにダスキンのレンタルま …

こんな語り継がれ方は嫌だなと思った出来事。

私には外出する前や夜寝る前に、部屋を整える習慣があります。何かあった時に散らかった部屋を他人に見られるのがとても嫌なのです。 早い話が見栄っ張りなんですよね。 たまに家が散らかっていて具合が悪くなった …

本当に同一人物かと思う程の劇的ビフォーアフター。

今朝は久々に恐ろしい夢を見て目が覚めました。時刻は4時。 でも、おかげで朝活のやり放題です。笑 ・まず起きてすぐに櫛を洗いました。 みなさんは、櫛って洗いますか? 私、今まで洗うって発想がまったくない …

親子共通の思い出が一つ増えました。

娘の最後の試合と最後の大会が終わりました。 あのケガさえ無かったら、自己記録が伸びたのでは?と思わずにはいられない素晴らしい試合でした。 試合後、清々しい笑顔で応援に来て下さった方々に挨拶をする娘の姿 …

親の遺品整理は一人では出来ないから。

  母が亡くなって9年が経ちます。 実家には母の物がそのまま残してあります。 私達姉妹は行き来がないので、私一人の考えでは母の物を処分する事は出来ないので、9年もそのままになっています。 母 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

S