柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

ひっそり 非課税 暮らしの新たな節約。

投稿日:

 

こんにちは。

今回は、私が日頃何気なくやっている
節約につながる行動をまとめてみました。

まずは朝の日光浴。

とにかく朝の光を体が欲しがり 、
外に出て太陽の光の下、お茶を飲むようになりました。

とても爽やかで1日の調子が良くなりましたよ。

これを習慣にして、病院に行く日が1日でも少なくなれば 、これは医療費の節約に繋がりますね。

次はお茶。
以前はコーヒー以外の飲み物と言ったら 日本茶でしたが、
しかし最近は庭に生えたミントで ハーブティーを作って飲んでいます。

去年作ったのに、一度も飲まなかった乾燥 どくだみ もお茶にして飲むようになりました。

日本茶を買う回数が減りました。

 

お花は去年まで少ない予算の中で、苗を購入していましたが、
今年はこぼれ種で芽が出てきた分だけを大事に育てていけばいいと思うようになりました。

この考え方も 節約に繋がります。

次は エネルギー。
私の住んでいる 宮崎は日照時間が長いのでこの0円 エネルギーを、使わない手はないです。

パネルを外で十分充電させて、小型扇風機に利用しています。

こちらのキャンプ用のランプは、最近は夜中のトイレの明かりとして使っています。

以前、 夜中にトイレに起きて、そのまま 電気を消し忘れ ということが何度かありました。
このランプをトイレに置くことで この電気の消し忘れが解消されました。

この2つの効果は微々たるものではありますが 、それでも エネルギーの節約ですね。

次は指の機能。

最近 サボりがちだった ピアノの練習を
毎日やることにしました。

私、
ペットボトルの蓋が
開けられなくなって…。

ピアノで指は動くのに、
ペットボトルの蓋は開けられない。

重いものはずらせるのに、
持ち上げられない。 

編み物の棒は、
握力がなくて
握りづらくなったのに雑巾は固く絞れる。

これ以上 握力が弱ると
困ります。

リハビリで
病院代を支払うの 嫌です。

せっかく日常で身に付いた節約が、
こんな事に消えていくのは嫌だ〜。

というわけで
手っ取り早くピアノでリハビリです。

 

元から、
お金がある時もない時も、
趣味として節約やエコになる事を
実行してみるのが好きな私です。

だからかな、
家も、小さくコンパクトに暮らせる
タイニーハウスが好みです。

家具も、
1台で何役にもなるような、
家具に囲まれて、
小さく暮らせたら、
幸せだろうなぁと…。

こんな夢を見ながら、
日常をシンプルに
暮らしていると、

どんどん シンプル思考が
節約に繋がっていきます。

楽しいですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

58歳。冬服がすべて似合わなくなっていました。

  私の住む九州南部もいよいよ肌寒くなってきたので、 冬服の枚数を確かめる為に、家にある冬服を試着してみました。   ところがです。 似合うものが1枚もありませんでした。(すごいシ …

底辺暮らしで介護中、1枚しかないズボンがやぶけたけど選択は1つのみ。笑

  お出かけ着も普段着も1セットしか持っていない私ですが、 なんと、その普段着のズボンがやぶけました。>< 最初は小さな穴でしたが、見て見ぬふりをしている間に大きくなってしまって …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …

ガス代が900円台9ヶ月連続の居候娘の私です。

今月もガス代が900円台でした。 実家の屋根の上に設置してる太陽熱でお湯が作れるものが、どれほど有難いか実家に住んでみて身に染みています。 宮﨑という日照時間が長い土地に住んでいる事もありますが、 と …

58歳一人暮らし。ポイントでソファーを買いました。

こんにちは。 最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。 何を買ったかというと、 •息子の毛布 (アマゾンポイント) •私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金) •クッション …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ