柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

関連記事

60歳シニアのメリットだらけの甘い物断ち。

最近の私のおやつはゆで野菜になりました。 今日は朝から人参1本がおやつです。^^; 最近気付いたのですが、以前の私はお菓子が食べたかったのではなく、口をもぐもぐさせたかっただけだったみたいです。 その …

no image

電話の向こうの息子の「間」。笑

息子23歳。 少しずつ確実に大人になっています。私としては嬉しいけれど、時にはまだ私を頼って欲しい気持ちが大。 昨夜、急に寒くなったので電話で最近の様子を聞いている途中で「お金あるの?」って聞いたら間 …

今思えば私の自宅介護は他人を巻き込む危ないものでした。

「この症状が出たら、自宅介護は「禁」」 というタイトルに惹かれて認知症専門医の長谷川医師の、YouTubeを観ました。 この症状がでたら、ご家族が何と言おうが、できたら家で看るのは避けられた方がいいん …

強い乱視があっても白内障手術で得たものは大きいです。

  50代で白内障の手術を受けました。 その当時の私は、老眼、遠視 乱視で、視界がぼやけているのに、常に細かにピントがずれる乱視が強いため、目に合ったメガネが作れず、とても困っていたんです。 …

父が施設に入って2年経つのに私が慣れない事。

今日は施設の父に会いに行ってきました。 父は認知症です。 最初は視線が合いませんでしたが、しばらくすると私と目が合いました。 施設の方が、長女さんが来てくれて、嬉しいね。と父に言うと、 父は私をしっか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ