柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:minori
関連記事
看病する側の気持ち。
2024年のクリスマスに、最高の感謝の気持ちを伝える事ができて嬉しい私です。 作業をしながらなんとなく聞いていたユーチューブからこんな言葉が聞こえてきたんです。 「がん患者の家族は第二の患者と言われて …
60歳ウイッグ無し外出での他人の反応。
昨日は勇気を出して、ウイッグ無しで知り合いの音楽の輪に参加し …
なぜ?精神病院に入ったはずの不審者はまだしつこく私を探していました。
こんにちは。 人生山あり谷あり。 私達親子を5年間も恐怖の渦に巻き込んだ、異常なほどに嫌がらせに執着したあの不審者にばったり出くわしてしまったみのりです。 5年間にも及ぶ得体の知れない恐 …
あの宗教DV離婚から7年が経った心の変化はと言うと。
2度目の離婚から7年が経ちました。今日カレンダーを9月に変えたら思い出しました。^^; 多分ですが7年前の9月に離婚届けを出したはず。「・・・はず。」だなんて曖昧な記憶に自分でもびっくりです。私の中で …
子供の為なら掃除が出来る私。^^;
今日は朝から掃除 掃除 掃除でした。 理由は、今週末娘が友達を連れて帰って来るから。^^ 朝8時から(起きてトイレ行ってすぐ) ・6つの部屋全部に掃除機かけて、 ・そのうち洗おうと思っていたカーペット …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」