柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

虫嫌いにしてしまった子育て。

投稿日:

今日は草ボーボーの庭の手入れをしました。
草ボーボーでも良い事があります。
草ボーボーのほうがかわいい虫たちに出会えます。^^

見て下さい!この手足のしがみつき方がなんとも可愛いですね。

巨大カマキリもいましたよ。

そして先週見つけたこの虫も↓今日も同じところで三つ葉を食べてました。可愛いですね~。

最近は蚊もいなくなったので、ゆっくりと虫たちを観察できるので、嫌いな草抜きも苦ではないです。

 

こんな私も昔は虫が大の苦手で、そのせいで子供達を虫嫌いにさせてしまいました。
子供達3人、大人になってもいまだに虫を見ると「ヒィー」っと叫びます。子育ての反省点です。^^;

そんな事を思い出しながら、明日も引き続き、虫たちに逢える事を期待しつつ膨大な雑草抜きの続きを頑張ります♪

◆「ひとり言」一覧
◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-, ,

執筆者:

関連記事

何も欲ばらず、ただ自分の身体に良い物を食べ、自分が喜ぶ事をする。

ご報告が遅れましたが、4月1日に左の乳房の 影の MRI 検査の結果を聞きに行きました。 結果は 悪性ではないし まだ小さいのでこのまま経過観察ということになりました。 私としては また手術 抗がん剤 …

私と違うタイプがいると便利ですね。

昨夜、台所の電気を付けると、巨大ゴキ〇〇が2匹いて、 私はゴキジェットを噴射しすぎて自分が倒れてしまいそうになるわ、息子は黒い大物を見て裏声になってびっくりするわの騒動がありまして、^^; という事で …

介護で変ったんだと実感しています。

今日は洗濯した毛布やシーツを圧縮袋に入れて掃除機で圧縮したり、 6つの部屋に全部掃除機をかけたりと、 いつでも兄家族や私の子供達が帰って来てもいいように実家を整えました。 兄が、家は人が住まないと朽ち …

ジップロックが買えない。

病気と共に生きるコツ?

以前からお裾分けを頂く機会が多い私ですが、今も変わらず何かしら頂いています。有難い事です。 今日は頂いた柑橘系を7個剥きました。 その剥いた皮をスムージーにして飲みました。 以前から頂き物の無農薬野菜 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ