柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2020年12月17日
-
執筆者:minori
関連記事
懐かしい曲は結局癒しにはならないですね。泣いて落ち込むだけでした。
最近気持が下降気味で、そんな日々にどうにも嫌気がさしていたので、大好きな玉置浩二の声でも聴こうと「夏の終わりハーモニー」を聞いたが最後、 昔の色々な思い出が蘇り、ますます感傷的になり涙が出てきて、その …
しまむらで?認知症父の介護用品を購入する。
以前は息抜といえば、オシャレなカフェだったり素敵な雑貨屋だったりしましたが、今はもっぱらしまむらになった私。 今日もしまむらに息抜きに行って来ました。それも上下しまむらで買った服着て。笑 …
認知症の父と介護疲れの私を救った夜中の珍客
こんにちは。 大変だった夜通し介護の中、珍客の姿に心をほぐされたみのりです。 朝の4時、まだ真っ暗い外に珍しいお客様がきました。 このかたです。笑   …
シニアの暮らし。一線を超えないご近所さんとの付き合い方
90歳近いご年配の方の「大丈夫よ」という言葉を鵜呑みにするのは少し違うなぁと思った出来事がありました。 時々様子を見に行く近所の方が、今日はワクチン3回目の日だったんです。 今回も私が一緒に病院に付き …
シングル家庭。離婚を打ち明けた時の、娘の嬉し涙が目に焼き付いています。
こんにちは。 次女に離婚を打ち明けた時の、次女の目からあふれ出した涙が忘れられないみのりです。 今日はその次女が帰ってきます。社会人アスリートです。 この子は、小学6年生から高校に入るま …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/03/17
心の底にある根強い罪悪感。
2025/03/14
癌発覚から1年経過のご報告です。
2025/03/12
36年の子育てが終わりました。
2025/03/09
私の薄毛は初めてあった人には判らないレベルまで回復。
2025/03/03
生きているだけでやること満載ですね。